商品特長
助産師 浅井貴子 先生もおすすめする
産前・産後の骨盤のトラブルに「パワフルギア®F」
助産師 浅井貴子 先生による
骨盤ベルトパワフルギア®Fの説明動画
産前産後の生活、こんなことありませんか?
- 腰が痛い、妊娠前に腰痛だった
- 股関節周りが痛い
- お腹が張っている、下に下がるような感じがある
- お腹が重たくて歩けない
- 上の子を抱っこして面倒をみないといけない
- 骨盤がぐらぐらする
- 骨盤を締めて、姿勢を整えたい
- 尿漏れが心配
妊娠するとどうなる?骨盤ベルトは必要?
妊娠するとどうなる?骨盤ベルトは必要?
妊娠すると、リラキシンというホルモンが妊娠20週ごろから分泌されます。このホルモンは赤ちゃんがお母さんの狭い骨盤を通れるように、出産に備えて関節や靭帯を緩める作用があります。その結果、緩んだ骨盤をお尻の筋肉や腰の筋肉で支えようとして腰痛が起きます。出産には大事なホルモンなのですが、重たい身体が緩みやすくなるので妊婦さんにとっては辛いものになります。
また妊娠後期になると10kg前後体重が増えて姿勢の変化が起こります。お腹が大きくなり、重心が前に移動する事によって、後ろにバランスをとろうとし、絶えず背中が張った反り腰の状態になってしまいます。これが背中や腰の痛みの原因になります。
また現代の妊婦さんは仕事をしている人が多く、デスクワークで座りっぱなしになったり、逆に立ち仕事やお腹に赤ちゃんがいても上の子を抱っこしなければならなかったりと、腰やお腹に大きな負担が来ます。
骨盤ベルトの着用は、このような腰やお腹の保護安定をサポートし、正しい姿勢に補正してくれます。
産後は出産でゆるんだ骨盤のサポート、そして産前より美しい体型リカバリーを目指して
出産時には骨盤の関節、靭帯が大きく開き赤ちゃんが出てきます。骨盤自体は自然に元に戻ろうとする働きがありますが、赤ちゃんの頭が33cm以上や体重が3500g以上など大きい場合は骨盤にもかなりのダメージが来ています。
それを放置すると出産後、歩く時に骨盤がグラグラと不安定感が出てきたり、恥骨結合離開やひどい腰痛、股関節周りの痛みなど下半身に不調が出てきたりします。
無理な姿勢での赤ちゃんのお世話や授乳の時に足を組んだり、あぐらをかいたりするのもよくありません。産後の生活はママの下半身に危険信号が沢山出ているのです。
せめて産後3ヵ月までは集中的に着けて、その後少しずつウオーキングなどをしながら骨盤周りを動かし、赤ちゃんが重たくなる生後6か月以降もあやす時などぎっくり腰の予防の為に着用するのが理想です。産後は6か月までに体形を戻すと良いと言われています。骨盤ベルトを付ける事により妊娠前より骨盤が整う事でしょう。
こんな人は着けましょう!
- 腰に違和感を感じたら着けましょう。
- お腹が張りやすくなってきたら着けましょう。
- お腹が重たいと感じてきたら着けましょう。
- 切迫早産と診断されたら立つ時は着けましょう。
- 赤ちゃんを抱っこしてあやす時着けましょう。
- 出産後、入院中は出産直後分娩台の上で付けてもらいましょう。
- ただ立って家事をする時などお腹が苦しい時は軽く着けても構いません。
- 産後6か月はぎっくり腰になりやすい時期、夜泣きなどあやす時間も増えてきます。ちょっと面倒になってくる時期ですが、頑張って着けましょう。
- 帝王切開の人でもリラキシンは出ているので骨盤ベルトも必要です。ただお腹に傷があるので着ける時期は主治医に相談してみましょう。
パワフルギア®Fの特長
着けるのがラク
寝転がったり立てひざになることなく、立位で着けられるためラクです。着ける時は、肌に直接当てずに、必ず下着や衣類の上から着用してください。
- ※ 素材に、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン、ポリアセタールを使用しております。化学繊維アレルギーの方は、直接肌にて触れると肌がかゆくなる可能性がございます。
- ※ 詳しい「着け方」は下のほうに書いてます。
通気性の高いメッシュ素材
本体ベルトの部分は、通気性の高いメッシュ素材でできており、夏でもムレにくく、快適な着け心地です。
ズレ防止加工でずれにくい
本体ベルトの内側は、凸凹のズレ防止加工でできており、立ったり座ったりした時でも、接着面がずれにくいです。
滑車ベルトでラクに締まる
わずかな力でしっかりと締まるので、締めすぎにご注意ください。
パワフルギア®Fは「滑車の原理」で骨盤を固定します。
「滑車の原理」とは、例えば、10kgの重りを持ち上げる時、1つの滑車だけだと、重りと同じ10kgの力で引っ張る必要があります。
しかし、滑車を追加すると、重りを持ち上げる力を分散して、引っ張るのに必要な力が半分の5kgになります。
この原理を利用して、パワフルギア®Fは、わずかな力でしっかり締めることができます。
しっかりはりつく「面ファスナー」
幅広い装着布(面ファスナー)でしっかりはりつきます。また、簡単に着け外しができます。
手洗いOK
中性洗剤を使用し、30℃以下のお湯で手洗いいただけます。
パワフルギア®Fの着け方
着け方動画
着け方詳細
足を揃えて立ちます。
パワーベルトを2本とも完全にはがした状態にします。
本体ベルトの両端を持ち、お尻にあてがいます。このとき、ちょうど恥骨の高さになるようにします。
本体ベルトを左右いっぱいまで引っ張ります。(パワーベルトが縮みます。)
そのままお腹で面ファスナーをとめ、恥骨の高さから水平に巻けるように位置を調整します。
左右のパワーベルトを横に引っ張ると、骨盤がキュッとしまります。締めすぎにご注意ください。
パワーベルトを楽だと思う長さに調整し、お腹側で面ファスナーをとめます。
完成です。
各部位の説明
- (1) 恥骨結合
- おへそからまっすぐ下に下がり、骨にあたる部位
- (2) 大転子(股関節)
- 太ももの上部の大腿骨が張り出した部位
- (3) 仙腸関節
- お尻の割れ目の上に中指をVの字に手を当て左右にある部分
使用上の注意
- 必ず正しい位置に装着してください。(恥骨の高さから水平に巻く) 誤った位置に装着すると逆効果になったり、胎児に悪影響が及ぶ可能性があります。 特に産前に使用する場合は、胎児を圧迫しないよう十分にご注意ください。
- きつく締めすぎたり、長時間使用した場合、血行不良などにより痛みやだるさを感じることがあります。 締め加減は適度に調節し、違和感を感じたら速やかにベルトを緩めるか、使用を中止してください。
- ご使用の際は、かかりつけの医師や助産師に、事前にご相談されることをおすすめします。

助産師 パワフルギア®F 監修者浅井 貴子 先生
大学病院、未熟児センター勤務後 フリーランスとなり行政機関で年間300件以上の赤ちゃん訪問を行う。
NCA(日本コンディショニング協会)プロフェッショナルトレーナー。
また代替療法を含めた産前産後のコンディショニングのケアには定評がある。All About、ゼクシィBaby、たまごクラブなどの各メディアでも活躍中。
サイズ | フリーサイズ 目安:ヒップ80~105cm |
カラー | ブラック |
材質 | 本体:ポリエステル パイル:ナイロン ベルト:ポリプロピレン ベルト通し:ポリアセタール |
本体質量 | 約104g |
包装寸法 (幅×奥行×高) |
12cm×5cm×24.5cm |
包装質量 | 約160g |