商品特長
子どもの運動から、日々の健康管理まで
見た目以上にバランスを取るのが難しいスラックレールは、小さなお子様でも安心して楽しくバランス能力を身につけることができます。
複数連結させる事も可能なので、電車のレールのように自分の好きなコースを作って遊ぶ事もできます。連結を工夫すれば、障害物などを作って少し難しコースを作る事も可能です。
そして、外に出て運動をするのが億劫な方でも、スラックレールさえあれば自宅で手軽に運動ができます!
1本だけだと難しい場合、2本を平行に並べて両足で歩く事で難易度を下げて、軽い運動をすることが可能です。お子さんや、お孫さんと一緒に楽しく運動してみましょう!
商品特徴
コンパクトでも効果は絶大
スラックレールはスラックラインの基本になる、バランス・体幹・集中力が養える商品で、柔らかい素材で出来ているため、自由自在に変形出来ます。
そのため、非常に軽く、持ち運びにも便利で、保管場所も選びません。使用する際も、大掛かりな準備の必要がなく、いつでもどこでも使用する事ができます。見た目はコンパクトですが、その見た目以上にしっかりと体幹に効くトレーニングが行えます。
つなぎ合わせて遊び方無限大
スラックレールは1本1本がジョイントパーツで連結可能です。1人で長いコースを歩いて練習したり、みんなで持ち寄ってオリジナルのコースを作ったりと、ご使用のシーンに合わせて自由な組み合わせが可能です。
カラーバリエーションも豊富なので、色と形の組み合わせで遊び方は無限大です!
安全にも配慮した優しい素材
スラックレールは壁の角などのクッション材として使われているNBRという発泡ゴムでできており、小さなお子様やご年配の方でも安心してご利用頂けます。
ゴムの弾力性が、浮遊感を生みスラックラインを疑似体験できますが、本当のスラックラインとは違い床に直接置いて使用するので、怪我の心配もなくご利用できます。
一般社団法人スラックライン推進機構との共同開発
日本でスラックラインを広めるために様々な活動を行う一般社団法人スラックライン推進機構との共同開発商品です。
商品レビュー
屋外で使うのに最適!
「スラックレール」で遊んでみた
最近話題の綱渡りの進化形スポーツ「スラックライン」をご存知ですか?
テレビなどでも時たま放送され、そのインパクトから話題によくあがる注目のスポーツです。
その「スラックライン」の動きを疑似体験しながら、体幹、バランス、集中力と体軸を強化することができる新しいトレーニンググッズ
「スラックレール!」の使用感、使用方法をレビューしました!
青空のもと出先で家族やお友達、みんなで競い合えば盛り上がること間違いなしです!
ゴールデンエイジのうちに“軸”を鍛えろ!サッカー少年に超絶おすすめのトレーニングアイテム『スラックレール』
子どもたちにとってトレーニングって結構地味で続かないものなんですが、この『スラックレール』は手軽でしかもポップなので、飽きっぽい子供でも遊びながら楽しく続けることができます。
僕の息子(U10)の場合は、サッカーのフィジカルトレーニング用として取り入れていますが、風呂上りの日課になっていて、かれこれ1年くらい続いています。
「スラックライン」をやる方だけではなく、子どもたちの体幹やバランス力を、手軽に、しかも“楽しみながら”高めるのにも役立つおすすめトレーニング法を中心にご紹介します。
商品仕様
サイズ | 商品サイズ : 900mm × 60mm × 30mm パッケージサイズ : 245mm × 290mm × 60mm |
---|---|
重量 | 約180g |
素材・材質 | 本体:NBR(発泡ゴム) ジョイントパーツ:PVC |
付属物 | ジョイントパーツ × 1 |